バスケのフェイクで1番大切なのは演技力【リアルに決めよう】

バスケットボールというスポーツは、相手との駆け引き、読みあいをする場面が多くあります。

  • 右に行くのか左に行くのか
  • シュートを打つのかドリブルで来るのか
  • 自分で来るのかパスで味方を使うのか
など、無限にあるんじゃないかってくらいにいろいろなパターンの「駆け引き」がバスケにはありますよね。
たとえ身体能力的には劣っていても、その駆け引き次第では相手に勝つこともできます。
フェイクをすることでその駆け引きに勝てる確率はかなりあがります。もし仮に完全に相手をだませるフェイクを覚えたとしましょう。
そんなことができれば、駆け引きでは全勝できます。
じゃんけんで例えると相手がグーを出したのを見てからパーを出せる
そんな後出しじゃんけんのようなもの絶対に勝てますよね。
フェイクを練習することでその後出しじゃんけんのようなプレーが可能になります。
少し前置きが長くなりましたが、本題に戻ります。

【バスケ】なぜフェイクで1番大切なのは演技力なのか?

みなさんはフェイクを相手にかける時に1番大切なものは

  • ドリブルスキル
  • スピード
  • フェイクの大きさ

とか、その辺だと思っている方が多いですよね。

ですが実際に1番大切なのは演技力です。

どんなにドリブルがうまくても、スピードが速くても大きいフェイクをしても相手がフェイクだとわかったらフェイクでも何でもありません。

シュートフェイクをしたとしても、相手にとってはシュートフェイクをしただけになってしまいます。

ですが、演技力があると、相手は「やばい、シュートを打たれる」と反射的にシュートに意識が行きます。

そうやって相手に思わせて初めてシュートフェイクというものは役に立ちますよね。

だからフェイクには演技力が1番大切です。

【バスケ】演技力のあるフェイクってどうすればいいの?

ここまでさんざんフェイクには演技力だといわれても、演技力のあるフェイクってどうすれいいの?

と思っていますよね。

ここでいう演技力とは、自分が本当にそのプレイをすると思わせる演技力です。

「フェイクに相手が引っ掛からない」という方はフェイクの時と、フェイクじゃないときの動きはいつも本当に同じなのか考えてみてください。

意識して考えてみると、フェイクはフェイクで少し違った動きをしている気がしませんか?

フェイクで動きが違っていたら、それは相手をひっかけることは難しいです。

フェイクの時でも普段のプレーと全く同じことをできれば、相手が引っ掛かる確率はかなり上がります。

途中まで完全にシュートと同じ動きだったら、シュートを警戒せざる負えないですよね?

  • 試合や練習で、あなたがシュート完全に打とうとしていて、たまたまシュートを打つ前に止まった時
  • パスを出すつもりだったけどディフェンスがいたから無理やり止めたというとき

そんな時に相手のディフェンスがめちゃくちゃ引っ掛かった経験はありませんか?

その時ディフェンスが引っ掛かったのは途中まであなたが同じ動きだったためそのプレイをしてくる!と思ったからです。

毎回毎回その状況が望んで作り出せれば、駆け引きに勝てます。
そんなフェイクを習得して、相手との駆け引きに勝ちましょう。

【バスケ】演技力のあるフェイクのコツ

ここからは、具体的に演技力のあるフェイクはどうしたらできるようになるのかということについて解説していきます。

1つ1つしっかりと確認して演技力のあるフェイクを身につけましょう。

演技力のあるフェイクのコツ1:ゆっくりと自分のフォームの確認をしてみる


いきなりフェイクの練習をするのではなく、まずは普通のフォームを確認しましょう。

ゆっくりと、手や身体はどのように動くのか?ボールの位置はどこなのか?

といった確認を行いましょう。

確認ができたら、フェイクの練習です。

シュートを練習するとしたら、途中までは本当のシュートフォームで、いきなり止める感じです。

自分の本来のフォームを想像しながら練習しましょう。

どの動きにおいても、途中までは本当にそれをやるつもりでいきなりやめるくらいのきもちでフェイクをしましょう。

演技力のあるフェイクのコツ2:鏡を見る、動画を見る


自分の想像だけではなく、鏡や動画で実際の姿を見る事も大切です。

私もめっちゃきれいだと思って打っていたシュートフォームが、動画で見たら汚かったという経験をしたことがあります。

実際に見てみると想像と結構違うという場合も多いので、鏡や動画をみて確認しましょう。

実際のシュートフォームを確認
     ↓
フェイクのフォームを確認

という流れがおすすめです。

演技力のあるフェイクのコツ3:細かいところまで意識する


ボールの動きや手の動き、身体の動きなどだけではなく、

  • 足の向き
  • 顔の向き
  • 身体の向き

など細かいところまで意識しましょう。

本当のプレイの再現性が上がれば上がるほどにフェイクの完成度も上がっていきます。

演技力のあるフェイクのコツ4:実践で使ってみる


いくら練習でうまくいっても、実際にフェイクをかけるのは相手に向けてです。

練習をしたら友達などにディフェンスをしてもらって、実際にそのフェイクが有効なのか必ず確かめるようにしましょう。

その練習をすることで、

  • 相手に通用するのか
  • 相手をだましやすいタイミング

の確認ができます。

個人練習→対人練習といった流れがおすすめですね。

【バスケ】演技力のあるフェイクのコツまとめ

フェイクに1番大切なのは演技力だといってきましたが、もちろんほかの要素も大切です。

完璧なシュートフェイクができても、シュートは絶対に入らないと思われていたら反応してきません。

少なくとも、相手が意識するくらいの技術は身につけましょう。

チームの練習などで基礎練習をして、空いた時間にフェイクの練習をするなどして効率よく練習していきましょうね。

演技力のあるフェイクを身に着けて、相手との駆け引きに「後出しじゃんけん」で余裕で勝ちましょう。

読んでいただきありがとうございました。