バスケの基本姿勢!トリプルスレッドについて解説

バスケの基本的な姿勢ってどんな姿勢?トリプルスレッドって何?

という方に、バスケの基本姿勢であるトリプルスレッドについて解説します。

この記事では

  1. トリプルスレッドについて
  2. 姿勢のとり方
  3. 生かし方

という順にそれぞれ解説していきます。

ぜひ参考にしてくださいね。

【バスケ】基本姿勢のトリプルスレッドとは

バスケを始めたばかりだと、バスケの基本姿勢はトリプルスレッドだといわれても、トリプルスレッドってなに?って感じですよね。

まずトリプルスレッドとはどういう意味なのかというと、英語で3つの脅威という意味です。

ここで言う3つの脅威とは、

  • シュート
  • パス
  • ドリブル

を指しています。

トリプルスレッドポジションという姿勢は、シュート、パス、ドリブルのどの動作にもスムーズに移れる姿勢で、相手に対して3つの脅威を与えられる姿勢です。

例えば、ボールを持ってからシュートしか打てない人がいたとします。
そういう人はシュートという1つの脅威だけに気を付けて、守ればいいわけです。

ドリブルもパスもないので、ただぴったりと近くで守っていればとめられそうですよね?

それが、シュート、パス、ドリブルと、どれをしてくるかわからない選手だとすると、シュートを警戒して近づくと簡単にパスを出されてしまったりドリブルで抜かれてしまう。

ドリブルを警戒して距離を離すと、シュートで得点を決められてしまう。

というように、とても守りにくくなります。

あなたもそういう選手のほうが怖いですよね?

そういったプレーを可能にするのが、

トリプルスレッド(三つの脅威)ポジションということです。

トリプルスレッドの意味は分かっても、やり方がわからないという方も多いと思うので、ここからはやり方を解説していきますね。

【バスケ】トリプルスレッドポジションの姿勢のとりかた

一般的なトリプルスレッドポジションの姿勢は

  1. 肩幅より少し足を開き、軽く膝を曲げる
  2. 背筋を伸ばし、胸を張る
  3. シュートの時の手の位置、ひじの角度、手首の角度のまま腰のやや上くらいに構える。(体の中心から少しだけ利き手寄り)

ポイントは、腰の落とし具合や足の開き具合、手の位置はあなたが次の動作に移りやすいようにすることです。

試しに、トリプルスレッドのポジションから、スムーズにシュートが打てるか、ドリブルができるか、パスがしやすいか実際に試してみましょう。

ドリブルでは左右どちらでもドリブルできるかたしかめましょう!

  • 体のつくり
  • 柔らかさ
  • 得意なプレイ

などによって、人それぞれに適したトリプルスレッドがあるので、繰り返し練習をして自分に合ったポジションを身につけましょう。

【バスケの基本姿勢】トリプルスレッドの生かし方

次に、トリプルスレッドをできるようになったらトリプルスレッドの生かし方を教えます。

今までの説明をみて、もうわかった方もいるとはおもいますが、紹介しますね。

トリプルスレッドはシュート、パス、ドリブルどのプレイにもスムーズに移れます。

その特徴をいかして、相手ディフェンスの守っている位置や姿勢をみてから最善のプレイを選択できます。

例えば、相手が距離を離して守っているときや姿勢を低くして守っているときはシュートを打ちましょう。

相手の姿勢が高い時、距離が近いときはドリブルで抜きましょう。
もちろん周りをみて状況判断をして、パスも忘れずに!

このように、相手を見てから動けるという後出しのようなことができます。

ジャンケンなら、相手がグーを出してきたのを見てから絶対に勝てるパーをだす。みたいな感じですね。

駆け引きにおいて、後出しは最強ですよね。
あなたもトリプルスレッドをマスターして、相手にとって嫌なプレイヤーになりましょう。

【バスケの基本姿勢】トリプルスレッドまとめ

ここまで読んでいただいたあなたにはトリプルスレッドの重要性がわかったとおもいます。プロの選手でもトリプルスレッドは必ず使います。

  • シューターになりたい!
  • ドリブラーになりたい!

とそれぞれなりたい選手像はあるとおもいますが、まずはトリプルスレッドポジションを覚えましょう。

トリプルスレッドポジションを覚えて、シュートバスドリブルの三つの脅威をさらに磨いて、どんどんうまくなりましょうね。